会社情報


会社名 | 株式会社サンヨーフーズ |
---|---|
代表者役職 | 代表取締役社長 |
代表者名 | 佐々木 正信 |
創業年月日 | 昭和33年10月 |
設立年月日 | 昭和63年10月 |
郵便番号 | 714-0006 |
住所 | 岡山県笠岡市みの越13番 |
電話番号 | 0865-62-6111 |
Fax番号 | 0865-62-6600 |
ホームページURL | http://www.sanyofoods.jp |
従業員数 | 760名 (男性470名 女性290名) |
資本金 | 5,000万円 |
代表者メッセージ
更新日: 2017/06/21

弊社はセブン-イレブンのお店で販売される調理済み食品を製造する専用工場として会社を設立して以来、拡大発展し続けるセブン-イレブンの店舗や、消費者の嗜好とライフ・スタイルの変化に対応することで業容を拡大しています。
従業員一人ひとりの成長なくしては会社・組織は強くならないと考え、O.J.Tを始めとする人材育成教育に力を入れています。
2016年8月末現在、1日に25万~30万食の弁当・おにぎり・寿司を製造し、広島県、岡山県、島根県、鳥取県にある約900店舗に納品しています。さらに弊社は広島県と岡山県の商品製造供給拠点として、今後とも予想される積極的なセブン-イレブンの店舗展開に備え、商品製造供給体制の強化を設備と人の両面から進めています。
弁当やおにぎりは昔から日本人の食生活の中に深く根を降ろし、どこの家庭でも作られ誰もが親しんでいる極め て日常的な食品です。
人々の生活の中に当たり前にある弁当やおにぎりだからこそ、安全性はもちろん食材や味・見栄えのすべてにわたって食品としての良質さを追求し提供することが食品製造会社である弊社の使命であると考えています。
食習慣は保守的なものでありながら、食べ方や味についての嗜好の不断の変化も同時にあります。
弊社は日々新しい商品の開発に取り組んでいますが、伝統的な地域の食文化に即した味や食べ方を一つひとつの弁当やおにぎり・寿司に具体化することを心掛けています。
弊社の工場見学をされる方が製造設備の多さと新規さに驚かれると同時に、製造工程での人手のかけ方も予想を超えたものであると感心されます。
コンビニの弁当は工場で大量に機械的に作られている非情な商品というマイナスのイメージが消費者にあるようですが、安全で安定した品質の食品を大量に調理・生産しながら、人のぬくもりが感じられる良質の食品として提供するために人の手をかけなければならない製造ポイントには人手を惜しまない、商品に心を込めるとはそういうことだと考えています。
代表取締役社長 佐々木 正信
事業内容
米飯カテゴリー(弁当・おにぎり・寿司)の製造および販売。
理念
人を活かし、品質を極める。We keep a person alive and full of quality.
サンヨーフーズはお客様の日常における豊かな食生活に貢献する企業として、
「人を活かし、品質を極める」を企業理念として掲げ、
全ての活動と価値判断の拠り所としています。
さらに、3つの約束Smile・Skill・Step upを、全ての従業員が守るべき
具体的な行動指針とし、社員一人ひとりが、“食”という人の健康にとって
何よりも大切なものを扱っているという誇りと自信を持って、
安全・安心とおいしさを常に意識しながら商品づくりに日々取り組んでいます。
サンヨーフーズ従業員一同、“笑顔と技術と貢献”を座右の銘として邁進します。
3つの約束 ~SANYO FOODS THREE PROMISE~
smile : 私たちは社員の笑顔を何よりも優先します。
“企業は人なり”会社は社員がいてこそ成り立ちます。社員がやりがいを感じ、社員同士が支え、高め合う職場づくりを目指します。
skill : 私たちは常に品質・技術の向上を目指します。
お客様に変わらぬ「美味しさ」と「安心」をお届けするために、食のプロとして、品質の追求、技術開発に全力を注ぎます。
Step up : 私たちはさらなる暮らしの向上に貢献します
さらに豊かな社会に向けてステップアップ。お客様ひとりひとりの充実した食生活、健やかな暮らしの実現に向けて、貢献します。
沿 革
昭和33年10月 株式会社サンドイッチヒロシマ設立
昭和57年 7月 セブン-イレブン・ジャパン広島地区開設、取引開始
昭和63年10月 株式会社サンドイッチヒロシマよりセブン-イレブン店舗向け商品専用工場として
株式会社サンヨーフーズ設立
平成元年 3月 広島工場全面稼働
平成 8年 2月 笠岡工場全面稼働
平成18年10月 株式会社セブン・ミールサービス(SMS)取引開始
平成18年12月 株式会社イトーヨーカ堂取引開始
平成19年 2月 NDF-HACCP認定取引(笠岡工場)
平成27年 9月 広島リニューアル工場稼働